キャン・ユー・ヒア・ミー?

M'entends-tu? Netflix『キャン・ユー・ヒア・ミー?』S1 Live Goes On. やべー傑作。カナダのフランス語圏の小さな町。親友3人がセラピーに通う10回分。怒りと嘆きとどうにもならなさ。誇張も揶揄もしないまっすぐさがとても良かった。 「さっさと一日を終…

ガールズ・コップ

『ガール・コップス』チョン・ダウォン。韓国。女性機動隊の第一線で活躍していたミヨン刑事は「君に必要なのは俺かもしれない」と夫に見初められた数年後、事務職に左遷されている。そんななかミヨンたちに助けを求めた女性を救うため捜査に乗り出す。喜劇…

ミッドナイト・ゴスペル

Netflixアニメ『ミッドナイト・ゴスペル』S1 ヤバそうな予感はしていたが、、、虹色のゲロのなかで滑らかに動きまわってるイメージ。常にどこかへ運ばれるクランシー。ポッドキャスト聴きながらPOPでグロいアニメを鑑賞する奇妙さよ。止まらない思考と止まら…

ウィロビー家のこどもたち

リッキー・ジャーヴェイスがニャレーターを務めるNetflix『ウィロビー家のこどもたち』育児放棄の両親の元に育つ(なぜか育つ)由緒あるウィロビー家の4人のこどもたち。ついに家を追い出され…。どうやっても身勝手な人はただの。子供はいつか考え直してくれ…

フィール・ザ・ビートとスペリング・ビーへの挑戦

Spelling the DreamSam Rega Feel the BeatElissa Down Netflix『フィール・ザ・ビート』見た。予定調和しかないストーリーなんだけどまぁまぁ面白かった。当然Donna Lynne Champlinのオーラに圧倒されるよね。踊れる人が教える人に単純になれると考えるのは…

ブーブル

Bulbbul Anvita Duttインド2020 音楽がめちゃくちゃいいな!と思ったら監督が脚本と作曲を担当しているのだった。音楽はインド映画の第二の命だからな。 『ブーブル』は、我が推しParambrata Chattopadhyay(彼はベンガル語とヒンディー語の二つ名前がある。…

ブロッカーズ

Blockers Kay CannonUSA2018Netflix 親はすくすく大きくなる子どもに追いつけないという話。 親の友情、子の友情を取り上げるなら、子どもたちのうち1人か2人男でも良かったんじゃないかなぁ。あの子達なら男女問わず仲良くなれるでしょ。 ジョン・シナのご…

ハイジ アルプスの物語

Heidi アラン・グスポーナー スイス Netflix 2015 めちゃ良い。今まで生きてきて一番美しいプロポーションの山だった。天気が崩れるのは初日だけ。自然を愛すハイジの心模様が表れている。でも健康面は乳とチーズ、パン、肉しか食べていないので心配だ。 ア…

ボンベイ、マラバー・ヒルの未亡人たち

The Widows of Malabar Hill スジャータ・マッシー 林香織 2020/5 1921年ボンベイ。事務弁護士として働くパーヴィーンが様々な弊害(主に「男」と関連するもの)と闘いながら依頼主たちを守ろうと奔走する姿は職務という範疇を超えているように思えた。けれ…

スペース・フォース Space Force

Netflix ドラマ S1E10USA 2020 宇宙開発マーチングバンド良かったぞ〜。結局のところパイロット版ともいえる第一話が面白い。みんな登場回で、お馬鹿な球体で起こったF*出来事としていちばん整理されてるところが好き。"どこもふざけてない" 親しい人を救う…

金子文子と朴烈

イ・ジュンイク 韓国 2017 映画 レンタルで見た。出逢ってわりとすぐ2人とも投獄されると文通を橋渡しする看守あるいは供述官、裁判長、弁護士が間に入る。「同居の誓約」は親指と小指みたいに、離れているけどぎゅっと握れば拳ひとつ。愛の物語でもあった。…

スイート・マグノリアス Sweet Magnolias

Netflix ドラマ USA 2020 S1完走。退屈を嫌うセレニティ(町)で1組の夫婦が決裂する。家と子にすべてを注いできたマディはこの対立によって「一から始めなきゃいけない」。さぁ、三人の子供を育てながら親友二人と新しい事業を始めるとき! トラブルだらけ…

シェイムレス Shameless シーズン5

S5 混迷…。ギャラガー家のベッドの数は変わらず、セックスの相手はコロコロ交代して、日常の忙しなさは倍以上。人生最高潮にうまくいかない。幸せは一瞬だ。 イアンの髪型、ストリートファイターにいそう(ってメモってあった。) 世界にはまだまだフランク…

ハンナ・ギャズビーのダグラスに捧ぐ

Hannah Gadsby: Douglas2020USANetflix まだ20分位しか見てないけど、おっとまだ導入です。ちんこクッキー食べるのは明日にする。 ハンナの「大混乱に陥らせてやる」煽り文句最高。 Classic! 憎しみを餌食にするタイプのコメディアンは蛇口を締めたとか表現…

タゴール・ソングス

監督:佐々木美佳 日本 2019年製作 緊急事態宣言後(解除の気分にはなれないのでこういう言い方になる)初映画館!館内のベンガル音楽がとても心地よい。 鑑賞後、歌うのが上手い人は詩を読むのもうまい!と唸った。 タゴールを心から愛する先生は本当に素晴…

次の被害者

原題:誰是被害者 英題:The Victims' Game 台湾 Netflix ドラマ 2020 まず、誰と並んでもジョセフ・チャン大きいな!という驚き。ぬぼーっと立つ姿は『ザ・コンサルタント』のベン・アフレックを想起する。絶対参考にしているよね。 というか容姿も行動も瓜…

私の"初めて"日記

原題 Never Have I Ever Netflix Drama Creators: Lang Fisher, Mindy Kaling ハイティーンドラマの実況(ナレーション)を"炎の男"ジョン・マッケンローが務めるってアイデアで「勝利」したようなもん。ずるい。激励と叱咤、ちょこちょこ自分の試合について…

#30DayFilmChallenge Day5

自分の憧れの職業に就いているキャラクターが登場する映画 「ファイティング・ファミリー Fighting with My Family」 ロック様

#30DayFilmChallenge

Day 2 名前の最初の文字で始まる映画 「オーシャンズ11」 Day 3 5語以上の映画 「ロングデイズ・ジャーニー、イントゥ・ナイト Long Day's Journey into Night」 Day 4 タイトルに数字が入っている映画 「特捜部Q カルテ番号64」 チャレンジ2日目で忘れちゃ…

30DayFilmChallenge Day1

#30DayFilmChallenge Day 1 見たことを覚えている最初の映画 「ドラえもん」 本編よりも映画館の売店でポップコーンを買った記憶の方が強く残ってる。 ドラえもんって1969年から連載が始まって45巻まで発売され、いまだ衰えない長寿アイコンだけど、その中で…

シェイムレス Shameless シーズン4

『シェイムレス』S4完走〜!フランクは残念ながら"完走"しませんでした。しぶとい。ギャラガー家に限っていえば「フランクがどうしたって?死ぬ?ふーん」無関心になるのが“成人”。年齢がばらけた優しい子供たちがたくさんいてよかったね。 「人生どん詰まり…

『百日紅』

ファーストショットで目の前に広がった風景、「江戸に来た!」と思った。素晴らしかった。浮世絵っておもしろい。中でも、ものすごくシンプルなのに見飽きない線ってのがあって、それってなんだろう、と思ってたけど『百日紅』の中で面白いことは全部体験し…

エレナの惑い

すごく面白かった! 視点が変わるのではなく、ピントが合う瞬間を切り取る。 冷たいシーツカバーを剥ぎ取る看護士は過去のエレナであり、ベランダからただただ空虚を眺め唾を吐く息子の姿は孫の未来と重なる。

2015/1/5

明けましておめでとうございます。 今年もよい年になりますように。

王の涙 イ・サンの決断 역린(逆鱗)

冒頭、イ・サンのために小さな砂重を袋に詰める尚冊から物語は始まることからもわかるように、これは尚冊の物語でもある。原題の「逆鱗」は誰が何に対してか、そして(当たり前だけど)涙なんて生易しいものではない。王大妃のハーレム具合や若々しさがあり…

2014/12/28

新宿ミラノのカウントダウンに通う日々です。

真夜中のふたり Plynace Wiezowce

そういえば、ポーランド映画祭で「借金』を見たときにイエジー・スコリモフスキ監督の舞台挨拶があったんだけど、さすがお話が面白くて何度も笑ってしまった。次回作の話もちょろっと聞けたのが嬉しかった。公開の時は必ず来日するとの約束も^^イエジーさん…

おやすみなさいを言いたくて Tusen ganger god natt

見捨てられた土地へ赴く報道写真家のレベッカと家族はお互いに分かり合っているはずだった。”行かなきゃいけない場所”があったとして、行くか止めるかそれを選べるということこそ自由なんだと思った。ジュリエット・ビノシュの笑い皺が最強に素敵。 こんなに…

2014/12/23

休みの日の前日って気持ちよ〜〜く眠れるから大好き。

《特集 カルロト・コッタと現代ポルトガル映画》

Cinema Contemporâneo Português com Carloto Cotta 「アリーナ Arena」 「ラファ Rafa」どちらもすっごく好みだった! 日常のなかでふとした瞬間に感じる絶望は、陽の明るいうちにやってくる。ジョアン・サラヴィザ監督 João Salaviza の名前は覚えておこう…