【本】ウンコはどこから来て、どこへ行くのか 人糞地理学ことはじめ / 湯澤規子

超〜面白かった!最近トイレを新しくした親が「ウンコの様子が見えなくなった」と言っていたのを思い出した。ウンコの様子で体の不調を確認しているんだと。

見えなくすることで、汚いイメージが肥大していく。「不潔」は時代の価値観によって生み出されている。

タイトルがゴーギャンから来たのびっくりしたよ。(常識か?)小タイトルも可笑しくて、「ウンコからの手紙」とか、一見関係あるのか?と思いそうな「手と女性」というのも興味深い。もちろん関係ある。

ボーヴォワールの「人は女に生まれるのではない…」のと同じく、「ウンコは汚物でしかないと思うことをやめることから出発すると、世界は違って見えてくる。」

スコッティについても言及があったよ。スコット・ペーパー・カンパニーは老舗企業だったんだね。

あと1964年の東京オリンピックと下水道との関連も興味深く読んだ。開催が決定した1959年、それまで脇にやられていた下水道整備の優先順位がぐんと上がったと。外の批判を気にするということは良くも悪くも優先順位を狂わせる。

これ以降、均質化した目指すべき都会が出来上がっていく。

トイレットペーパー狂騒曲一九七三&二〇二〇は無くなることの恐怖、見ずに済んでいた汚物へのイメージの深層心理が働いたのかもしれない。ところで国によっては、トイレットペーパーは流さないんだけど、忘れちゃって便器にポイっとしてしまってからア!というあれこれも楽しかったな〜。海外行きたい。

ウンコというかトイレに昔から興味があって、海外のトイレ大好き。変わったトイレが名物ってカフェや店もあるよね。